お知らせ

「Parlons en français!フランスの地方の魅力を
発見しよう!」

空席がありますので、申込締切を延長して受付いたします。

少人数制のグループですので、会話力を高めたい方にも
おすすめです!

申込締切は9/3まで!
詳細はこちら

.

ヨーロッパ旅行がまだ難しい状況下ですが、フランスが大好きな方々のために地方の魅力を紹介する
カルチャー&会話のコースです。

全6回のレッスンで、それぞれの地方の歴史、美食(ワイン、チーズ、ケーキ、その他の料理)、
特色などについて フランス語で話し合います。楽しくおしゃべりしながら、一緒に地方の魅力を
発見してみましょう。

【講師】 Vincent CHARDONNEREAU

フランス中部、ロワール地方出身。フォンテーヌブローテクノロジー専門学校卒業。
2003年来日、 フランス語教授資格修士号を取得(FLE)、DELF試験官資格あり。
講師歴15年以上、 初心者から上級者まで、文法や発音の詳しい説明によるわかりやすいレッスンが好評。

【場所】リトルヨーロッパ大船校


料金】全6回 28,500円(税込・教材費込)

単発の場合:1回5,250円(税込)

ご都合の合う日だけ参加したい!好きな地方だけ聞いてみたい!
そのようなご要望にお応えして単発での参加も可能となりました。


【対象】フランス語の理 解力と実 践力を高めたいA2 ~ B1レベル( 初中級 )の方 。
日常会話を使いこなしたり丁寧な表現を使ったり、会話力アップの絶好のチャンスです。

【募集人数】2~6名の少人数

*申込者が定員に満たない場合、開講を延期する場合もあります。 満席になり次第締め切りとなりますので、お早めのお申し込みをお願いします。


カルチャートークセミナー『フランス大統領選挙』
☆シリーズ3回目☆
「選挙結果の分析とフランスが諸外国に与える影響」

日程:5月7日(土)17:30〜
場所:大船校


2022年4月、マクロン大統領が5年間の任期を迎えるにあたり、フランス大統領選挙が行われます。
米国のトランプや英国のジョンソンなどに続き、フランスもポピュリストの大統領が選ばれる可能性はあるのか、またフランス初の女性大統領が誕生するのか、でも何より、昨今のヨーロッパの激動の変化により、候補者のマニフェストはどう影響されるのか。多くの課題を抱えての非常に特殊な選挙戦になることが予想されます。


当校フランス語講師でもあり現役ジャーナリストとしても活躍中のユブラー・オレリアンが、選挙運営、候補者、フランスの社会情勢についてわかりやすく解説します。「大統領選挙の歴史と選挙運営」「立候補者の紹介とそのマニフェスト」「選挙結果の分析とフランスが諸外国に与える影響」全3回を予定。


1回目は大統領選挙の歴史と運営や昔の大統領の話をし、そして2回目は今年のフランス大統領選の立候補者の紹介とそのマニフェストについて解説してきました。
フランス大統領選挙シリーズ最終回の今回のテーマは、「選挙結果の分析とフランスが諸外国に与える影響」
テーマ毎に1回完結型のセミナーになっていますので、今回だけの参加でも大丈夫です!
今回もフランス語+日本語通訳で行いますので、どなたでもご参加いただけます!


詳細はこちら

お問い合わせ・ご予約はこちら

4月2日(土)カルチャートークセミナー『フランス大統領選挙』シリーズ2回目「立候補者の紹介とそのマニフェスト」
残席わずかとなりました!
お申込は明日3月31日(木)18:00までです!

詳細はこちらhttps://www.littleeurope.jp/4666

お問い合わせ・ご予約はこちら


カルチャートークセミナー『フランス大統領選挙』
☆シリーズ2回目☆
「立候補者の紹介とそのマニフェスト」

日程:4月2日(土)17:30〜
場所:大船校


2022年4月、マクロン大統領が5年間の任期を迎えるにあたり、フランス大統領選挙が行われます。
米国のトランプや英国のジョンソンなどに続き、フランスもポピュリストの大統領が選ばれる可能性はあるのか、またフランス初の女性大統領が誕生するのか、でも何より、昨今のヨーロッパの激動の変化により、候補者のマニフェストはどう影響されるのか。多くの課題を抱えての非常に特殊な選挙戦になることが予想されます。


当校フランス語講師でもあり現役ジャーナリストとしても活躍中のユブラー・オレリアンが、選挙運営、候補者、フランスの社会情勢についてわかりやすく解説します。「大統領選挙の歴史と選挙運営」「立候補者の紹介とそのマニフェスト」「選挙結果の分析とフランスが諸外国に与える影響」全3回を予定。


前回は大統領選挙の歴史と運営や昔の大統領のお話しましたが、シリーズ2回目の今回は、今年のフランス大統領選の「立候補者の紹介とそのマニフェスト」について解説して参ります。
フランス大統領選挙シリーズは全3回ですが、テーマ毎に1回完結型のセミナーになっていますので、関心のあるテーマ1回だけ参加してももちろん大丈夫です!
今回もフランス語+日本語通訳で行いますので、どなたでもご参加いただけます!


詳細はこちら

お問い合わせ・ご予約はこちら

3/19カルチャートークセミナー フランス大統領選挙シリーズ1回目「大統領選挙の歴史と選挙運営」残席わずかとなりました。

お申込は本日18:00までです!

詳細はこちら

お問い合わせ・ご予約はこちら

カルチャートークセミナー「フランス大統領選挙」☆シリーズ1回目☆

2022年4月、マクロン大統領が5年間の任期を迎えるにあたり、フランス大統領選挙が行われます。
米国のトランプや英国のジョンソンなどに続き、フランスもポピュリストの大統領が選ばれる可能性はあるのか、またフランス初の女性大統領が誕生するのか、でも何より、昨今のヨーロッパの激動の変化により、候補者のマニフェストはどう影響されるのか。多くの課題を抱えての非常に特殊な選挙戦になることが予想されます。

当校フランス語講師でもあり現役ジャーナリストとしても活躍中のユブラー・オレリアンが、選挙運営、候補者、フランスの社会情勢についてわかりやすく解説します。「大統領選挙の歴史と選挙運営」「立候補者の紹介とそのマニフェスト」「選挙結果の分析とフランスが諸外国に与える影響」全3回を予定。

シリーズ1回目の今回は「大統領選挙の歴史と選挙運営」についてお話しします。今回はフランス語+日本語通訳で行います。

詳細はこちら
お問い合わせ・ご予約はこちら

【レポート】魅惑のアルゼンチンタンゴカルチャートーク

1/30(日)に「アルゼンチンタンゴ」のカルチャートークセミナーを開催いたしました。
今回は感染リスクを下げるため、急遽午後の部も増やし、1回あたりの人数を減らして実施いたしました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
当日の様子はfacebookに掲載していますのでご覧ください。

https://www.facebook.com/littleeurope.japan/posts/4798394003542514

19世紀の終わりにブエノスアイレスで生まれ、日本でも人気の高いアルゼンチンタンゴ。
著名な有名人を始め、数多くの人がその独特なリズムと哀愁ある音楽に魅了されています。
2009年にはユネスコの無形文化遺産に登録をされました。
情熱の国アルゼンチン出身で、長年音楽活動をしてきたカチョカルドーソが、歴史や歌詞のテーマなどアルゼンチンタンゴの魅力をたっぷりとお話しします♪
日本語ですので、スペイン語ができなくても大丈夫です。
ラテンアメリカ文化に少しでも関心がある方はお気軽にご参加ください♪

詳細はこちら
お問い合わせ・ご予約はこちら
カルチャートーク_アルゼンチンタンゴ

カルチャートーク「伝統的なNoëlって?」は申込受付を締め切りとさせていただきました。
お陰様で両日ともに満席となっております。
お申込みいただきました皆様、誠にありがとうございました。