お知らせ

今週9月4日(木)まで、横浜市営地下鉄の横浜駅にリトルヨーロッパのポスターを掲示していただいています。改札内の掲示場所となりますので、ブルーラインをご利用の方にご覧いただけます。「何語で話すのが一番自分らしい?」というリトルヨーロッパの新しいキャッチコピーは、日本語を母国語とする人に限らず、各言語講師同士でも「どの言語だろう?」と少し考えてみたりするきっかけになっている(?)感覚があります。フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語。そして日本語。言語はこれに限らず、世界中には5,000言語という説もあれば、細かい方言なども加えると計り知れない言語の種類があるそうです。
母国語以外に、何語を話してみたいですか?どこの国に行ってみたいですか?勉強というよりも、身につける道具というスタンスで気軽に語学をスタートしていただきたい思いです。
横浜駅を通りすがりの際に、ちょこっとだけ立ち止まってくださると、、、嬉しいです!横浜駅ポスター横浜駅ポスター横浜駅ポスター横浜駅ポスター

2014年9月末スタートの少人数グループの募集をはじめました。フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語のグループ講座で、全10回、毎週1回80分レッスンを行う、全く始めての方とゼロからやりたい方を対象にした入門グループです。特別価格のトライアルキャンペーンとなっております。ぜひこの機会にご検討ください。詳細は「おすすめ」ページをご覧ください。

皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、誠に勝手ながら夏期休業とさせていただく期間をお知らせいたします。

【大船校】2014年8月10日(日)〜8月17日(日)
【横浜校】2014年8月11日(月)〜8月18日(月)

ご迷惑をおかけしますが、何とぞご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

大船校」の校内風景をご紹介します。 リフォームの工事をした結果、より落ち着いた環境でレッスンをご受講いただけるようになりました。完全独立型の教室にしたことで、思いっきり会話や発音の練習をしたり、笑い声を上げてレッスンをすることも問題なし!そして各教室には空調設備を完備。また、お好きな時にくつろいでいただけるフリースペースは、より広く明るくなるように図面から考え直しました。フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語のそれぞれの書籍などをご覧頂いたりと、存分に満喫していただけます。 ぜひ大船近くにお越しの際には、TSUTAYAのある三美ビルを上がって、リトルヨーロッパへお立ち寄りください。エレベーター、または薄暗い階段(?!)を上がって3階へどうぞ。扉を開けると明るい「リトルヨーロッパ」が広がっています! フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語のリトルヨーロッパ大船校 フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語のリトルヨーロッパ大船校 フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語のリトルヨーロッパ大船校 フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語のリトルヨーロッパ大船校

2015年5月1日-10月31日の184日間、イタリアのミラノにて国際博覧会が開催されます。日本は「Harmonious Diversity - 共存する多様性-」日本食をテーマにした「日本館」を展開し、そこで働くアテンダントの募集をしています。リトルヨーロッパは広告協力のみとなりますが、リンクより「日本館アテンダント募集専用ページ」をご覧いただいたり、大船校と横浜校にて募集要項のチラシを配布しておりますので、お近くの方はお立ち寄りください。
イタリア語を使って仕事をしたい方には、とても大きなチャンスですね!

【お問い合わせ】
2015年ミラノ国際博覧会 日本館アテンダント事務局

〒102-8481 東京都千代田区麹町5-1
弘済会館ビル株式会社コングレ内
E-mail:at@expo2015-staff.jp
TEL:03-5216-5519
受付時間:日本時間 10:00~17:00(土日祝を除く)


 ミラノ国際博覧会日本館アテンダント募集 ミラノ国際博覧会日本館アテンダント募集

語楽塾リトルヨーロッパのホームページをリニューアルしました。今まで以上に「見やすく、伝わりやすく、シンプルに」をコンセプトに、学校の雰囲気をお伝えできますよう、デザインチェンジを図りました。最新の情報を公開して参りますので、是非ご覧ください。今後とも末永く語楽塾リトルヨーロッパをよろしくお願いいたします。

news_02

語学教育に熱心な講師を募集しております。フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語のネイティヴで、日本語が堪能、文化的なことに興味のあるの方、ぜひ一緒に働きませんか。詳細は「RECRUIT」ページをご覧ください。

講師募集要項

少し前になりますが、テレビ神奈川のお昼の人気番組「ありがとッ!」にて、教えてポップ先生のコーナーに、校長マルティが出演しました!

news_03